ず〜っとあんしん共済
※ 「ず〜っとあんしん共済」は(一般社団法人)全国中小企業勤労者福祉サービスセンターの会員の皆さま向けの共済制度の呼称です。
内容
こくみん共済 coopの一生涯続く医療保障と生命保障「ず〜っとあんしん共済」(終身生命共済、個人長期生命共済)が契約できます。
利用方法
お電話にてお問い合わせください。
お電話の際には「所属しているサービスセンター名」と「会員番号」がわかるものをご準備のうえ、「ず〜っとあんしん共済」とお申し出ください。
フリーダイヤル: | 0120-01-6031(共済インフォメーションセンター) ※ 携帯・PHSからもご利用いただけます。 |
---|---|
受 付 時 間: | 平日9:00〜17:00 |
利用料金
掛金が手頃な一生涯の終身医療保障
医療プラン(終身型)
終身3000 | 終身5000 | |
---|---|---|
病気・事故入院(日額) 1日以上入院したとき1日目から(日帰り入院も)保障します。1回目から最高180日(通算1,000日) |
3,000円 | 5,000円 |
手術(保障額) 診療報酬点数1,400点以上が算定された手術等を受けたときに保障します。 |
3万円 | 5万円 |
放射線治療(保障額) 診療報酬点数が算定された放射線治療等を受けたときに保障します。 |
3万円 | 5万円 |
月払掛金例(抜粋)※
男性の場合 | 女性の場合 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
満20歳 | 満30歳 | 満40歳 | 満50歳 | 満20歳 | 満30歳 | 満40歳 | 満50歳 | |
終身3000 | 1,050円 | 1,344円 | 1,788円 | 2,460円 | 1,050円 | 1,314円 | 1,668円 | 2,208円 |
終身5000 | 1,750円 | 2,240円 | 2,980円 | 4,100円 | 1,750円 | 2,190円 | 2,780円 | 3,680円 |
※ 掛金の払込期間は終身です。
※ 掛金は年齢によって変わります。
安心が一生涯続く終身生命保障
生命プラン(終身型)
終身200 | 終身300 | |
---|---|---|
死亡・重度障がい <死亡・重度障害共済金>(保障額) |
200万円 | 300万円 |
月払掛金例(抜粋)※
男性の場合 | 女性の場合 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
満20歳 | 満30歳 | 満40歳 | 満50歳 | 満20歳 | 満30歳 | 満40歳 | 満50歳 | |
終身200 | 2,680円 | 3,240円 | 4,040円 | 5,300円 | 2,380円 | 2,820円 | 3,420円 | 4,320円 |
終身300 | 4,020円 | 4,860円 | 6,060円 | 7,950円 | 3,570円 | 4,230円 | 5,130円 | 6,480円 |
※ 掛金の払込期間は終身です。
※ 掛金は年齢によって変わります。
ライフステージごとに安心を見直せるシンプルな遺族保障
生命プラン(定期型)
定期100 | 定期300 | 定期500 | |
---|---|---|---|
死亡・重度障がい <死亡・重度障害共済金>(保障額) |
100万円 | 300万円 | 500万円 |
年払掛金例(抜粋)※
男性の場合 | 女性の場合 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
満20歳 | 満30歳 | 満40歳 | 満50歳 | 満20歳 | 満30歳 | 満40歳 | 満50歳 | |
定期100 | 1,220円 | 1,380円 | 2,220円 | 4,670円 | 900円 | 1,090円 | 1,620円 | 3,100円 |
定期300 | 3,660円 | 4,140円 | 6,660円 | 14,010円 | 2,700円 | 3,270円 | 4,860円 | 9,300円 |
定期500 | 6,100円 | 6,900円 | 11,100円 | 23,350円 | 4,500円 | 5,450円 | 8,100円 | 15,500円 |
※ 定期型の掛金は、年払となります。
※ 共済期間が5年の場合。
※ 掛金は年齢によって変わります。
プラスであんしん
万一(死亡・重度障がい)のときに備えながら、満期金(10万円〜500万円)をつけることもできます!
考える鍵は【終身型】と【定期型】の上手な組み合わせです!
終身型は一生涯の保障ですが、加入時の掛金は定期型の方が割安となります。終身型をベースに定期型を考慮しましょう。
終身型を重点に、働き盛りの一定期間を掛金が割安な定期型で保障をプラスする、と考えると良いでしょう。
それぞれメリットが違うので、必要に応じて選んだり組み合わせるのがポイントです。